2015年10月18日

ハイキング実習「日向山」

10月18日、ハイキング教室の実習で日向山へ行ってきました。
受講生20人、スタッフ7人の総勢27人。
満席のマイクロバスに揺られながら尾白川渓谷の駐車場に到着。
ハイキング実習「日向山」
今回は地図読みの実習なので、学習がやりやすいように5つのグループに分け、
地形図とコンパスを使いながら歩きました。(9:30歩き出す。)
ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」
各グループは受講生を交替で先頭にして、次のポイントまで歩くようにしました。
錦滝から雁ヶ原はひたすら登ります。高度が上がるにつれて紅葉が美しさを増していきました。
錦に染まった木々の葉が陽光に照らされて輝いているのです。
ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」
白浜海岸の様に真っ白な雁ヶ原とその先の日向山山頂は、
前に八ヶ岳、後ろに甲斐駒ケ岳が見える絶景地です。
ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」
山頂の滞在は13:30~14:00くらい。矢立石を経て尾白川渓谷の駐車場へ下山しました。(16:00)
ハイキング実習「日向山」ハイキング実習「日向山」
コンパスで行く方向を合わせたり、
地図を正置して現在地を確認したりすることを繰り返しました。
受講生に皆さんはとても熱心に取り組んでいました。
一度ではなかなか理解できない部分もありますが、
良い勉強になったのではないかと思います。



同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事画像
初日の出山行「パノラマ台」
大蔵経寺山
八高山
忘年山行「杓子山」
荒船山
ハイキング教室「満観峰」
同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事
 初日の出山行「パノラマ台」 (2019-01-01 20:00)
 大蔵経寺山 (2018-12-24 20:00)
 八高山 (2018-12-16 20:00)
 忘年山行「杓子山」 (2018-12-09 20:00)
 荒船山 (2018-12-02 20:00)
 ハイキング教室「満観峰」 (2018-11-25 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイキング実習「日向山」
    コメント(0)