2016年01月17日

ハイキング実習「高草山~満観峰」

ハイキング実習で焼津市にある高草山から満観峰へ行ってきました。
受講生19人、スタッフ5人の総勢24人でした。
富士宮市役所を6時30分出発。バイパスからR150に進み、焼津の石脇登山口に8時20分頃到着。
準備体操の後リーダーからグループ分けの説明があり、
各グループごとに地形図で現在地を確認したりコンパスで方向を合わせたりして出発。(8:45)
ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」
万葉の時代からの道を歩いて数分で山道に入りました。
後は高草山まで茶畑の間の道を時々車道を横切りながらひたすら登ります。
500m近い標高差があるので、短い休憩を取りながら登りました。
休んでいる時に見下ろすと遠くは少し霞んでいますが、焼津の町が気持ちよく広がっていて、
大海原が陽光で輝いていました。もうすぐ高草山という場所に満観峰への分岐があります。
そこからは満観峰の山頂の広々とした様子が見えました。
山頂の高草大権現に手を合わせ、その先にある三角点と「無名戦士の碑」まで行ってみました。
遥か南太平洋で戦死した弟に語りかけた兄の言葉が石に刻まれています。
何度行っても胸が痛む場所です。さて、高草山山頂に引き返し、
今度は満観峰に向かいました。(10:25)途中、2か所くらいでグループごとに現在地の確認。
段々と学習の成果が表れてきていました。(#^.^#)
高草山から鞍掛け峠までは230mほど下り、そこから満観峰は200mほどの上りです。
気軽に登れる山なので、子供から年配者まで、トレランの若者もいてなかなかの賑わいでした。
最後の急登を登りきると広い山頂です。(11:50)
ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」
南アルプスや伊豆の山々までは霞んでいて見えませんでしたが、富士山はうっすらと見えました。
ランチタイムは40分。日差しがあって風はなかったので、のんびりと時間を過ごすことができました。
集合写真を撮って下山。(12:40)
鞍掛峠までは同じ道を引き返し、花沢の里に下りました。
歩きはじめから45分程で花沢集落の端に着きました。
ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」ハイキング実習「高草山~満観峰」
花沢の里は伝統的建築物保存地区になっている場所です。万葉集にも歌が載っている場所で、
江戸時代頃からの建物が残っている、ほっこりするような雰囲気がある場所です。
蔵カフェで珈琲を飲んだりパンやケーキを買ったり、無人販売でミカンなどを買ったりしながら
バスに向かいました。(14:00)お風呂は焼津港近くにある黒潮温泉(サンライフ焼津)。
海の近くにあるので、お湯に塩分が含まれています。
高草山の山頂にあった寒暖計は6度を指していましたが、風が無かったので歩いていると
暑いくらいでした。地図読みをしながらの陽だまり山行ができました。



同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事画像
初日の出山行「パノラマ台」
大蔵経寺山
八高山
忘年山行「杓子山」
荒船山
ハイキング教室「満観峰」
同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事
 初日の出山行「パノラマ台」 (2019-01-01 20:00)
 大蔵経寺山 (2018-12-24 20:00)
 八高山 (2018-12-16 20:00)
 忘年山行「杓子山」 (2018-12-09 20:00)
 荒船山 (2018-12-02 20:00)
 ハイキング教室「満観峰」 (2018-11-25 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイキング実習「高草山~満観峰」
    コメント(0)