2018年01月07日

新春山行「菰釣山」

1月7日、会員15人で西丹沢にある菰釣山へ行ってきました。
風が無く日差しが暖かな1日で、気温は低かったのですが、歩いているとポカポカしてきました。
菰釣山からは富士山が大きく見え(いつも大きい富士山を見ていますが、反対側からの富士山は
又違った感動を覚えます。)銀色に輝く南アルプスも遥かに望めました。
避難小屋はとてもきれいで、幸い貸し切り状態でした。
居心地がいいので豚汁や持ち寄ったものを食べながら1時間も滞在。
城ヶ尾峠までの稜線は、「甲相国境稜線」とも呼ばれ、東海自然歩道にもなっています。
左右に連なる山々を見ながらのアップダウンはとても気持ちがいいものでした。
大勢が参加してくれたので、楽しく1年のスタート山行ができました。
<コース>
道志の森キャンプ場8:20・・・西沢・・・ブナ沢・・・ブナ沢乗越・・・菰釣山・・・避難小屋(昼食)・・・
城ケ尾峠・・・道志の森キャンプ:場14:30
新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」
新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」
新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」新春山行「菰釣山」
















同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事画像
初日の出山行「パノラマ台」
大蔵経寺山
八高山
忘年山行「杓子山」
荒船山
ハイキング教室「満観峰」
同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事
 初日の出山行「パノラマ台」 (2019-01-01 20:00)
 大蔵経寺山 (2018-12-24 20:00)
 八高山 (2018-12-16 20:00)
 忘年山行「杓子山」 (2018-12-09 20:00)
 荒船山 (2018-12-02 20:00)
 ハイキング教室「満観峰」 (2018-11-25 20:00)

Posted by あさぎり山の会 at 18:00│Comments(0)登山・ハイキング山梨県山行報告2018
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新春山行「菰釣山」
    コメント(0)